IT活用でお困りの事業者様へ
パソコン指導からIT・Webマーケティングまで!
まずは3か月でIT特化事業を作りませんか?
2023年はIT活用
パソコン/IT/デジタルで苦戦していませんか?

この度はITサポートチームの公式サイトに訪問くださり誠にありがとうございます。ディレクター:保城真澄(LINE×サロン経営)とデザイナーの木村真基(WordPress×性格タイプメディア運営)の2人による事業者様のITのお困りごとを解決するチームです。
解決したい問題
リアルで売れるけれど、デジタルで売れない4つの理由
パソコンの操作が苦手…
IT・デジタル
- 何をやればいいかはわかっているけれど、パソコンを目の前にするとどうしたらよいのかがわからない…
- ITサービス/Webアプリを導入したが上手に使えずに仕事が先に進まない
保城(部下にパソコン指導経験)/木村(2015年にパソコン講師)と、2人ともにパソコンの指導経験があります。何が必要かわかれば、すぐに覚えます。
パソコンを活用して事業運営を効率化しませんか?

Webツールを使いこなせない
Website+SNS+LINE
- SNS(Instagram、Twitter、Facebook)の活用ができない
- LINE公式アカウント / Lステップを導入したが反応なし
- Webサイトからお問い合わせを頂いたことがない
リアル営業は得意だけれど、Webからのお申し込みはからっきし!と悩んでいませんか?Web集客と対面販売は全く違うと思われがちですが、本質は全く一緒です。

マーケティングができない…
Marketing
- マーケティングと称しつつ対面営業になっている
- 競合の商品・サービスが凄く過ぎて見劣りするように感じる
- ついつい、値下げの方向に走ってしまう。適正価格がわからない
マーケティングとは「市場(マーケット)を意識した販売戦略」と考えております。ビジネス交流会の外には魅力的な市場(マーケット)がたくさんあります。あなたに合った市場の開拓・創出をしていきましょう。

コンサル・講師のサポートが不十分
Consultant has no skill
- コンサルに相談したけれどマジ何もやってくれない
- 交流会のお誘いばかりしてくる...仕事したいんだけれど
- 交流会に参加をしたけれど仲良しクラブで終わった
私たちの本業はコンサル・講師・マーケティングを生業にしていません。
その先にある「仕組み」や「システム」を作る人たちです。
ITサポートチームでは、お客様の課題をヒアリングして、課題を解決するための適切なシステムを提供していきます。

IT活用で解決
ビジネス企画/ウェブマーケティング/デジタルマーケティング

IT活用に適した事業の企画・立案からWeb媒体(WordPressサイト/LINE公式アカウント)の構築を行い、サービスを提供する運用フェーズまでフルサポートしております。
事業のIT化に失敗する原因は、既存のリアルビジネスをそのままIT化するからです。特に、リアルビジネスで成果を出している人ほど、このワナにはまります。実際に、私たちもリアル営業とWebマーケティングは全く別の手法を採用しています。WebやITに適した事業を再構築して、Webマーケティングを仕掛けていきませんか?
1.既存の事業の一部をIT化する、2.ITに適した事業創出する、3.Web集客の施策と検証を繰り返す
Step1のビジネス企画MTGでは、お客様の現在の課題を伺い、ITに適した事業の立案をさせて頂きます。簡単なパソコンの指導から事業のIT化、LINEやWordPressサイトを活用したWebマーケティングの基盤構築をお引き受けできます。
サービスの流れ
FLOW
よく頂く質問
FAQ
-
ITやデジタルには興味がありますが、パソコンは苦手です。大丈夫でしょうか?
-
はい、大丈夫です。パソコンに関しては覚えて頂きます。3か月のビジネス戦略MTGの期間にお客様にとって必要なソフトやアプリの切り替えから導入など提案させて頂きます。保城、木村共に、パソコンの指導経験はございます。何が苦手か、何に困っているかを教えて頂ければ、対応はさせて頂きます。
-
ビジネス企画MTGの3カ月では具体的にどんなことをするのでしょうか?
-
主にITに適した事業の企画です。課題を共有し、お互いにアイディアを出しながら、その内容をまとめて企画書をお作りします。MTGの内容はGoogleの共有アプリを利用します。Googleアカウントは取得しておいてください。
-
WebサイトやLINE公式アカウントはすぐに作ってくれないのですか?先に依頼をしたいのです。
-
可能ではありますが、推奨はしておりません。なぜなら、事前に事業の企画や戦略を固めずにITサービス(WordPress×LINEなど)を導入すると失敗する可能性が高いからです。まずは、3か月でビジネス企画MTGでビジネスの方向性を定めてから、本当に必要なサービスだけを構築させて頂きます。
-
保城さんと木村さんの2人がコンサルとして入ってくれるのでしょうか?
-
はい。1か月3~4回のMTGを交互に行わせて頂きます。保城、木村共に別々の能力、スキル、専門性があります。
-
SNS(Instagram、Twitter、Facebook)のサービスは可能でしょうか?
-
はい。可能です。その気になればSNSの構築・運用に強い人を紹介できます。ですが、SNSはいちばん最後でよいと考えております。なぜなら、SNSはトレンドが変化しやく、お客様のSNS媒体が育ったころには別の媒体が流行り始めるからです。先に、WordPressやLINEを活用して、ビジネスの出口を固めてからSNSを活用して入り口を作るほうが好ましいと考えております。
サービスの流れ
いきなりWordPressやLINEの相談をしないでください
- ①まずはLINE登録かイベント参加をお願いします。
- まずはチームITが参加している定例会イベントかLINE登録ください。

- ②定例会に参加・アンケートにお答えください
- 定例会参加者限定でアンケートをお渡しします。今のお困りごとを可能な限り教えていただけると助かります。定例会は、お客様の質問や課題にお応えするワークショップ形式で進めていきます。

- ③定例会参加者限定で個別無料相談会を行います
- 定例会参加者様限定で、個別無料相談会を行わせて頂きます。このタイミングで、私共のビジネス企画MTGに興味を持ってくださる、3カ月以内にITに特化したビジネスを構築できると判断したら、是非ともお申し込みください。

- ④サービス開始(週1MTG)…
- 最初の3カ月はお客様のビジネス構築に尽力させて頂きます。もし、事業のイメージができて、WordPressやLINEの導入に期待を持てそうなら次のステップにお進みください。(なお、こちらから強引に営業をすることはございません。)

ご相談ください
CONTACT