

よく頂く悩み・怒りの声
で、変更は以下の通りです。
もしもあなたがこのページをスマホで見ているのなら、ここからスクロールをするのなら、速攻パソコンに切り替えてください。
本ページは、スマートフォンに対応するように作っておりますが、スマートフォンからお申し込みを頂くことは想定しません。仮に、スマートフォンからお申込みを頂いても、同じようなクレームを繰り返すことになるでしょう。
間違ったお客様を獲得して、残念な結果にはなりたくないです。
個人事業主様/小規模事業経営者様へ
自分で運営できるWordPressサイトが最強
Webサイトは制作が1割、運用が9割です。
Web制作会社にサイト制作を依頼して成果を出せない人の特徴

- ホームページがあれば、お申し込みがくると勘違いしている(今の時代、このケースは少ないと思うけれど)
- デザインにばかり気を使って、文章やコンテンツが当たり障りない内容になっている
- 新着情報を更新しない。そもそも、更新しにくい設計になっている。Web制作会社にお金を払わないとページの更新ができない
- そもそも、そのWeb制作会社が自社Webサイトを使いこなせていない。ある意味、営業担当が優秀
- 色々と検討した結果、予算、デザイン、納期だけで選んでいる。初期費用(イニシャルコスト)だけで判断をして、運用・更新(ランニングコスト)は完全に抜け落ちている
意外にもこういった特徴が、起業セミナー・ビジネスセミナー・マーケティングセミナーなどにも当てはまります。それは、見栄えや派手さ、デザイン、そのセミナーのブランディングなどで判断をした結果、参加後に何も残らなかった。理想と現実のギャップとも言えます。
Webサイトやセミナー・講座で成果を出せる人の特徴

- サービス終了後に、自分(達)で手を動かしている(ここに例外はない)
- 自分で手を動かすことを想定して、Web制作会社やセミナーを選んでいる。はじめのうちは成果が出ないことを想定済み。そこからの戦略と戦術を再構築している
- Web制作会社やセミナー主催者の甘い売り文句ははじめから無視している。どこまでが誇大表現で、どこまでが本当かをはじめから見極めている
- 丸投げは決してしない。自分が何ができて、何ができないかを見極めて、逆にお仕事を振っている。講師や会社を利用している
- サービスを受けるのではなく、人を雇う感覚で講師やWeb制作会社を利用している
大きな会社で管理職やリーダーポジションについたことがある方ならお解り頂けるかと思います。入社1日目から即戦力になる人材は存在しない。人材は育てていくものである!という感覚を。これは、Webサイトやマーケティングも同じです。
WebデザイナーからWordPress講師に転身した理由
元々、個人事業主様・小規模事業者様向けのWebデザイナーを志望していましたが、2021年からWordPress講師に転身しました。その理由は、多くのお客様から頂いた相談内容が「ホームページが欲しい!」ではなく「ホームページで成果を出したい」だったからです。
自身の経験を2つお話します
その1:マジメに更新をしたら半年後にセミナーへの集客ができた
私がWebサイト運営でいちばん最初に成果を出したのは、「即興ディベート」のセミナーでした。2015年にWordPressを始めて、1年ほどは手探りで仕事の合間にWordPressの勉強をしながら、最初の9か月は記事を書いていました。そろそろ、まじめにディベート講座を始めたいな!とスイッチが入ったら瞬間に、ディベート講座専用のランディングページを制作して、いきなりお申し込みを獲得することができました。以降は、安定的に講座に人が集まるようになりました。
その後、全く同じ方法でエニアグラム(9つの性格タイプ)の講座を始めたら、人が集まりました。
この時は、本業をしていることもあり、Facebookには頼らずに、WordPressサイトひとつで集客をしました。
その2:オンラインの有料レッスンもWordPressサイトで集客ができた
2020年からのコロナ渦でリアルセミナー事業は廃業して、二進も三進もいかない時期がありました。そんな時に、エニアグラム(9つの性格タイプ)のマンツーマン講座をオンライン化させたら、同じようにWebだけでお申し込みを頂けるようになりました。
当時の価格は33,000円ですが、初月から8人方からお申し込みを頂き、現在は事業の柱の一つになっています。リストやLineのお友達などのツーステップをとらず即金のお申込みです。
現在は、この2つの成果が認められて、個人事業主・起業希望者でサイト集客をしたい方からWeb相談やWordPressのレッスン、制作代行のお申し込みを頂いております。
お客様が、ご自身でWebサイトを運営・更新できる状態が望ましいと判断しました。事業のマーケティング戦略を忠実に反映させるなら、自分たちでコントロールできるWebサイトがいちばん最強だという結論に至りました。
Webサイトも納品後に、自社のマーケティング戦略に合わせていく必要があります。
Webサイトを更新・運用していく現実を体感してもらいたいと考えているからです。
PDCAを回す
以下の4つのステップWebサイトで回す。
Planing
コンテンツ企画
Design
設計・構築・制作
Customize
運営・運用・改修
Analitics
効果計測・解析
選ばれる理由

他のWeb制作会社にはない独自の強み
●会社員時代に自身でWordPressサイトを作って講座への集客をしてきた
●講座の内容は、ディベート/エニアグラム(9つの性格診断)
●GoogleやYahooなどの検索エンジンからアクセスを集められる
●会社員時代に某大手家電量販店で自社サイトを運営してきた実績あり
●企画+制作+教育+集客などのお仕事を一人で行っている
●英語が得意(実は帰国子女)
●常にマーケティングを意識してサイトを作っている
●コーポレートサイトからランディングページ、オウンドメディアまで幅広く制作してきた経験あり
サイト制作パック
スタンダートプラン
¥440,000~(税込み) サーバー・ドメイン代は別 |
無料ブログ/SNS/外部ポータルからホームページに移行したい、Webサイトを使って事業のサービスを宣伝したい、事業、商品、サービスをお客様にわかりやすくお伝えしたい、今後は自分でページを増やしていきたい、などまずホームページを活用したい方向けのプランです。 |
WordPress/テーマ:LightningPro |
スライドショーは3枚まで |
7ページ~ トップ/事業紹介/商品・サービス/Q&A/お知らせ/お問い合わせ プライバシーポリシー/サイトマップ…など |
アクセス解析ソフト設置(Google Analytics/Google Search Console) |
Google Map埋め込み |
SNS連携あり(Facebook、Twitter) Instagram、Lineなどのアイコン導線あり |
ライティングサポートあり |
サービス期間:1カ月を想定(5~6回ほど定期的にZoomMTG) |
納品後の無料レッスン+サポートあり(1~2ヶ月を想定) |
プロ講師サイト制作プラン
¥1,100,000~(税込み) サーバー・ドメイン代は別 |
スタンダードプランに加えて、自分の専門分野で講師業をしたい、セミナーの企画から一緒に作ってほしい、フロントエンドからバックエンド販売までお手伝いしてほしい、など講師業を取り入れたい方に特化したプランになります。短期間の制作よりも長期間の搬送型のサービスです。 |
WordPress/テーマ:LightningPro※他のテーマも可 |
スライドショーは5枚まで |
13ページ~ スタンダードプランのページに加えて 講座専用のランディングページや講座一覧ページ |
スタンダードプランに加えてGoogle広告+GoogleのABテスト機能 |
Google Map埋め込み+カレンダー機能 |
SNS連携あり(Facebook、Twitter) Instagram、Lineなどのアイコン導線あり |
ライティングサポート+一部ライティング代行可 |
サービス期間:3カ月を想定(5~6回ほど定期的にZoomMTG) |
納品後の無料サポートあり(半年想定) |
オプション※一部サービスの範囲内
追加サービス | 価格 | 備考 |
オリジナルテーマ | 330,000円~/1式 | 330,000円~ |
バナー | 33,000円~2式 | サイズに関係なく。プロ講師サイト制作プランは無料で対応します(5~7点ほど) |
Facebookページ作成 | 55,000円~/1式 | プロ講師サイト制作プランでは無料で対応いたします。 |
ライティング代行 | 44,000円~/1記事(2000文字~) | プロ講師サイト施策プランでは一部無料対応いたします。 |
Web制作相談(有料)
既に他のサービスでも相談業をしているので、Web制作相談は有料になります。
*既に講師業/コーチ/コンサル/カウンセラーなど相談業のお仕事をしている方が多いため、有料相談に関しては受け入れられております
時間 | 価格 | 備考 |
1時間 | 11,000円(税込) | ・企画/WordPressサイト制作/運営/アクセス解析に関する相談 ・相見積もりに使うための仮・お見積もり表作成 ・Webサイトを作るべきか、否かのセカンドオピニオン相談 |
3時間~ | 33,000円(税込) | ・WordPressのサイト制作/運営の個別レッスン ・講座の企画・制作・実行などに伴う個別コンサルティング |