セミナー企画コンサル+WordPress制作事業
お客様の「専門性」を活かす!をテーマにセミナーの企画・開発&WordPress制作の事業を運営しています。また、自身でも、現役の講師としてセミナー・講座を企画・運営をしています。
最初に打ち合わせ・相談をしながら、セミナーの企画を一緒に作っていきます。あなたの専門性、技能、知識、経験をもとに、お客様にどのような価値提供ができるのをかを一緒に考えながら、企画の方向性を決めていきます。
ここで専門性だけではなく、あなたの性格や資質を明確にして、どのような講師になるかを一緒に決めていきましょう。
【余談】一般的には外向的で人前で話す人のほうが講師向きといわれていますが、あまり関係ないです。
大事なのは、自分の性格を武器にすることだと考えています。
企画が決まったら、次はあなたの「専門」サイト制作です。「専門」サイトとは、あなたの専門性、技能、知識をお客様に伝えるための、メディアです。普通のホームページを作っても、お申込みどころか、検索エンジンで上位表示されないのが関の山。
しかし、専門サイトは違います。
あなたの専門性をもっと知りたい!と思う方は、ファンになり読んでくれます。国内のは、専門家は山ほどいますが、ご自身の専門性や技能をお客様にわかりやすく伝えられる方はごくわずか!です。専門サイトを手に入れれば、Web市場では買ったも同然。オンラインと組み合わせれば、商圏が全国になります。
いま流行りのオンライン講座をZoomで行います。お客様の多くは、あなたの専門サイトを読んで、事前に予習をしてきてくれます。
あなたのお仕事は、お客様の課題や悩み事に対して、あなたの専門性を活かして、お答えするだけです。大勢の前でプレゼンテーションをするのではなく、ひとりひとりと言葉のキャッチボールをする感覚で取り組んでみてください。
はじめのセミナーは適当で構いません。大事なのは、改善を繰り返して、お客様が本当に「知りたい」ことに応えること。
そのために企画と専門サイトを改善していきます。更に、講師であるあなたがストレスなく活動できるように、自分のスタイルに合った集客法を構築してみてください。
備考:私は、WordPresサイトを立ち上げて、検索エンジンからの集客を得意としておりますが、必ずしもその方法が正解とは限りません。商品やサービスの性質によっては、SNSや外部のポータルサイトを使う手法も推奨しております。
専門家→セミナー企画→講師になる
あなたの「専門性を活かす」をテーマにイベント企画会社とWeb制作会社のいいところどりをした事業です。
専門性の高い個人事業主様を対象に、自身の専門性をカタチにして、セミナーのイメージを明確にして、Webサイトを作る総合型のサービスです。
お客様がひとりでも企画・運営・集客ができるセミナーの企画・開発、コンサルティング事業を運営しております。個人事業主様、小規模事業者様、起業・副業に挑戦したい方には適したサービスです。
木村のスケジュールです。
Googleカレンダーを共有します。
木村真基(なおき)。2020年10月からフリーランスとして活動しているWebデザイナー。プライベートでもホームページは毎月1~2つは作っている人。
2015年にWordPressで立ち上げたディベートのブログがヒットして、副業でディベート講師として活動する。
ホームページを通して、コンテンツを作り、伝える楽しさを知り、ウェブデザイナーに転身し、複数のWeb制作会社・デジタルマーケティング会社で現場経験を積む。
専門職として働くことに不安と瞑想の日々を過ごしながら、同じように専門家・専門職として、「好き」を「武器」にしている人たちから刺激を得て、「イメージをカタチ」に、「アイディアをメディア」にと言い放ち、「木村専門研究所」という屋号を取得して、今に至る。